2007-01-10 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-01-10 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
「行動の遺伝学的解剖」という恐ろしい科学分野を作った、シーモア・ベンザーとその周辺の科学者のルポルタージュです。ショウジョウバエの突然変異をみつけては、その異常を生み出す遺伝子上の位置を特定していく仮定が書かれています。時間感覚に測るタイマー遺伝子、記憶力生み出す遺伝子、そしてsexの行動様式を決定遺伝子などが見つかり、同じモノが人にもあることまでが証明されていきます。僕たちが考え行動している中のどれだけが自由意思なのか、その感覚に不安を起こさせるに十分の成果を読むと恐ろしさが募ります。この先にこそ、冷静な人類の知性があるのでしょう。人間性とは、数学を理解できる知識であり、愛とか感情とかといった動物的なモノではないことを、そしてそうした理性を科学がもたらしてくれることを信じたいと思います。★★★★★
2007-01-07 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-12-05 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-12-04 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-12-02 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-12-01 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-30 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-30 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-26 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-23 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-13 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-13 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-02 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-11-02 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-28 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-24 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
アニメーション作家15人のインタビュー集になってます。
今年広島でかかった、ペトロフの「初恋」や、オスロの「アズールとアスマール」の写真が入っていたり、インタビュー場所が半分ぐらい広島だったりします。ニック・パークによると、過去のセット、結構、焼け残ってるそうです。
ヤン・シュヴァンクマイエル 「アニメーションは触覚的な活動だ」
ミシェル・オスロ 「私は北斎を心の師だと思っている」
ルネ・ラルー 「アニメーションこそがほんとうの映画だ」
ラウル・セルヴェ 「私はルネ・マグリットを怒らせてしまったよ」
スーザン・ピット 「最初の『キング・コング』の映画が大好きよ」
ジミー・T.ムラカミ 「私は日系人収容所で『白雪姫』を見た」
フレデリック・バック 「絵はちいさくてもかまわないんだ」
ニック・パーク 「口がないからこそ雄弁なのさ」
エドゥアルド・ナザロフ 「アニメ作りには女房の協力が必要だよ」
ユーリ・ノルシュテイン「いつも父への想いが私を追っているのです」
アレクサンドル・ペトロフ「油絵アニメは、最も自然で調和のとれる手法だった」
イジー・バルタ 「『笛吹き男』の色彩には苦労したよ」
カレル・ゼマン 「ジュール・ヴェルヌの海に、私はあこがれた」
ポール・グリモー「ぼくはジュール・ヴェルヌの生まれ変わりかな」
レイ・ハリーハウゼン 「ダイナメーションの映像魔術を話そう」
2006-10-18 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-10 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-09 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-08 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-04 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-10-02 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-09-25 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-09-19 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)