« CSI:科学捜査班―ダブル・ディーラー マックス・アラン・コリンズ | メイン | 古文書はこんなに面白い 油井 宏子 »
インターネットが幸せでなくなって、ティモシー・リアリーが読みたくなりました。それで、再読。世の中が変わることはないのでしょうか。70年代が知りたい若い方が、ティモシー・リアリーがどんな人だったのか知りたくて読むには絶好の書ではないでしょうか。★★★
リリーのことを知ったのはクラブで(全壁面360度パノラマでイルカ映像ぐるぐる動かしながらエニグマなんかの曲をかけるイベント、踊る影の動きと泳ぐイルカの動きが絶妙でサイコーにハッピーで、。また誰かやってくれないかなぁ)すごい楽しい体験。これ70年代感覚と思っていました。本も読まなくては、。いろんな意味で感心しました。歴史とSFと動物に非常に詳しいーかの荒俣さんのなら面白そう、サプライズを探そう~と。
投稿情報: ナオ | 2005-06-09 00:52
この記事へのコメントは終了しました。
リリーのことを知ったのはクラブで(全壁面360度パノラマでイルカ映像ぐるぐる動かしながらエニグマなんかの曲をかけるイベント、踊る影の動きと泳ぐイルカの動きが絶妙でサイコーにハッピーで、。また誰かやってくれないかなぁ)すごい楽しい体験。これ70年代感覚と思っていました。本も読まなくては、。いろんな意味で感心しました。歴史とSFと動物に非常に詳しいーかの荒俣さんのなら面白そう、サプライズを探そう~と。
投稿情報: ナオ | 2005-06-09 00:52